こんにちは、おにぎりパンです。
皆さん「人との会話」って得意ですか?
正直、私は苦手でした。(今でも得意ではないですが・・・)
特に初対面の人が相手だと、「何話せばええんや?」ってなりません?
今回は私と同じく「会話が苦手」「話題に困る」「会話が途切れちゃう」という悩みを抱える方々に魔法の質問を教えます。
その質問とは、、、
「お金と時間が無制限にあったらなにしたい?」
です!!
私はこの質問に出会ってから、初対面の人との会話もそれなりに楽しむことができるようになりました。
そもそも会話が苦手な原因は?
会話術を紹介しているサイトや本なんかを見てみると、多くのアドバイスが書いてありますが、「相手に興味を持とう」とか「共通の話題」があると会話が盛り上がりやすいとか書いてあるんですね。
これを読んだときにね、私はこう思いましたよ。
「んなこたぁわかってんじゃあああぁぁぁぁ!!そりゃそこまでいけば会話も自然と弾むわ!!ワシらはそこまでたどり着けんから困っとんじゃろうがああぁぁぁボケがあああぁぁぁ!!!」
「相手に興味を持つ」「共通の話題を見つける」。
これって要は相手を知ることですよね。
つまりは、我々コミュ障は相手を知る術を持たないから初対面の人と話ができないんです。
分かったかこのコミュ障ヤロウ!!
相手を知るということ
相手を知らないから会話ができない。
じゃあ相手を知るにはどうすればいいか?
これは相手に質問するしかないんですよね。
ここが一番ハードルが高い!
世の陽キャやイケメンたちは容易にこれをやってのける。
しかし、日陰者の我々にはとても難しいんです。
「会話が途絶えたらどうしよう」「なら最初から話しかけないほうがいいんじゃないか?」
そう考えてしまうのが陰の者たちなのです。
でも勇気を振絞って質問しよう!
相手も自分と同じ気持ちだから!!
「初対面の人には毎回聞いてるんですけど、もしも、時間とお金が無制限にあったら何したいですか?」
会話に困っている相手だったら「こいつ変なこと聞くな」って顔されながらも、そこそこに応えてくれますよ。
この質問の意図
「もしも、お金と時間が無制限にあったら何したいですか?」という質問。
この質問、その答えにめちゃくちゃその人の色が出るんです。
本当にいろんなものが見えてきますよ。
その人の「趣味」「価値観」「夢」「欲望」
その人の人間性、人となりがもろに出てきます。
「出身地」「趣味」「休日の過ごし方」なんていうテンプレ質問を聞くよりも、多くの情報を一つの質問で引き出すことができます。
引き出せる情報量が多い分、自分との共通点も見つけやすいはずなので、見つけた共通点にまつわる話題をもっと質問して具体的な話に持っていければ勝利です。
私は今のところ30人ほどにこの質問をしてきましたが(あまり多くなくてすまぬ)、全ての人との間で共通の話題が見つかり、そのことで会話が盛り上がりましたよ。
あとは、話題が途切れそうになったら、逆に自分のやりたいことを話してみるといいですよ。
見知った人に聞いても面白い
実はこの質問、初対面の人だけではなく、見知った相手にしても結構面白いんです。
ある程度知っている中でも「こいつこんなこと考えてたんだ」「こいつこんな一面があったんだ」という具合に新たな発見があります。
この質問の出どころは?
似たような質問や話は結構ありますよね。
「10億円もらえたらどうする?」とか「宝くじで3億円あたったら?」とかね。
私がこの質問に出会ったのは、『人生でやりたいことリスト100』っていう企画?遊び?でした。
ブログをやっている人なら知ってる人も多いのではないでしょうか?
ブログで自分のリスト100を作ってる人を多数見たことがあります。
人生でやりたいことリスト100とは?
知らない人のために、『人生でやりたいことリスト100』について紹介します。
その名の通り、生きてるうちにやりたいことを100個書き出すというものです。
この時のポイントは
・無謀なものでも構わない
・お金のことは考慮しない
・時間なんかも考慮しない
これが、質問の元ネタですね。
これをやることにより、自分のやりたいことが明確化されるだけでなく、なんか書いたことが叶いやすくなるらしいです。
すごいですね。
まぁ、目標の明確化とそれに向けて道筋を立てることは多くの人がやっていることだと思います。
私も学生のころテスト勉強の計画を立てさせられたりしました。(計画通りに行ったことは一度もない)
目標『テストで平均○○点以上!』
そのための勉強計画を書く!!
みたいな感じです。
そういった『目標の明確化』と『それに向けての作戦立て』を自分の人生でやってみようという試みですね。
結構面白いですよね。
実は、このリストの元ネタは「ロバート・ハリス」という人の著書『人生の100のリスト』という本だそうです。
リンクを張っておきますが、私この本読んでません。
だから、いい本かはわかりませんけど、『人生でやりたいことリスト100』って結構多くの人がやってるのでそこそこ影響力がある本なのは間違いないのではないでしょうか。
興味のある人は一度読んでみるといいでしょう。
まとめ
今回、私が実践している初対面の人との会話術を紹介しました。
ポイントは以下の通りです。
・初対面の人との会話において重要なのは相手を知ること
・相手を知るための最強の質問は「時間とお金が無制限にあったら何したいですか?」
・相手も気まずさに困っているから、勇気を出して質問してみよう!!
とはいえ、あくまでもコミュ障向きな処世術なので、「会話に困ったことなんかないわー」って人には全く役に立たいかもしれませんね。
そんな人でも、一度この質問してみてください。
意外と面白いから。
それでは~ノシ