こんにちは、働くニートおにぎりパンです。
6月に伊豆半島を回った際に「城ケ崎海岸」という海岸遊歩道に行ってきました。
本記事では静岡県は伊豆半島にあります、「城ケ崎海岸」について紹介します。
本記事は以下の人を対象に書いてます。
静岡県の観光地を知りたい
伊豆半島の観光地を知りたい
城ヶ崎海岸へのアクセス・駐車場情報が知りたい
城ヶ崎海岸の所要時間や回り方を知りたい
それでは行ってみよう!!
~目次~
城ヶ崎海岸とは
城ヶ崎海岸(じょうがさきかいがん)は静岡県は伊豆半島にある伊東市に位置する海岸です。
伊豆半島中部の東岸に位置し、海岸の大部分が荒々しい断崖絶壁となっており、小さな岬と入江が連続する特異な構造となっています。
これらの一風変わった地形は約4000年前に海岸すぐ近くの大室山が噴火し、その際に流れ出た溶岩が海岸線を2 kmほど埋め立てたことに起因しているそうです。
かなり珍しい地形であり、非常に迫力ある光景が見られることから、非常に多くの観光客がこの海岸を訪れます。
そして、海岸線には全長9 kmに渡って海沿いを歩ける遊歩道が整備されています。
城ヶ崎海岸の見どころは?
大地の息吹を感じながら散歩しよう!「城ケ崎海岸・自然遊歩道」
城ヶ崎海岸の見どころは何といっても澄み渡った海と火山噴火に伴う溶岩によって形成された荒々しい海岸線でしょう。
そして、それを十分に満喫できるのが城ヶ崎海岸沿いにおよそ9 kmに渡って敷かれている遊歩道です。
▲城ヶ崎海岸の地図。
前述の通り、遊歩道は全長9 kmに及びますが、「城ヶ崎ピクニカルコース」と「城ヶ崎自然研究路」から構成されています。
今回私は、城ケ崎自然研究路の「橋立つり橋」周りと、城ケ崎ピクニカルコースの「門脇埼灯台」周りに行ってきました。
橋立つり橋

城ヶ崎海岸遊歩道の深い林の中に忽然と現れるのが有名スポットの一つ、「橋立つり橋」です。
このつり橋からは、溶岩流入による独自の地形をよく観察することができます。
迫力ある大自然の息吹を直に感じられる、遊歩道随一の景観を楽しむことができます。
▲溶岩が大地の隙間に入っていき固まった変わった地形、柱状節理なんかも観察できます。
▲近場には「対島の滝」という滝があります(上写真の右下)。この滝は、真水がそのまま海へと放流されている、なかなかに珍しい滝なのです。写真では流量がしょぼいですが、雨天時や雨上がり後なんかはもう少し迫力ある感じになります。
門脇埼灯台

海岸線なので、当然船の目印にもなる灯台が立っています。
門脇灯台は展望台を兼ねているので、中に入って登ることができます。
溶岩流入によるうねった海岸線

門脇灯台付近から海岸線を眺めると見通しが良くわかりやすいと思いますが、城ケ崎海岸は小さな岬と入江が連続するうねるような海岸線を形成していることがわかります。
これは溶岩が海に流れ込んで城ヶ崎海岸を形成したというバックボーンのためです。
この特異な景色を見るために毎年多くの観光客がこの海岸に訪れます。
透き通った海

海岸線の荒々しさだけでなく、海の美しさもなかなかのものです。
私が訪れた日は天気も大変よく、海も見事な好き通りを見せていました。
城ヶ崎海岸の所要時間は?
正直、人それぞれとしか言いようがないです。
遊歩道は全長9 kmもあるので、全部を歩くとおそらく2時間では歩き切ることはできないのではないかと思います。
一方で、遊歩道の要所要所には駐車場が設置されています。
車でお越しの際にはこれらの駐車場をうまく活用することで、所要時間をグッと縮めることができます。
▲城ヶ崎海岸の地図。地図左上には各スポット間を歩いた時の所要時間が書いてあります。また、地図上には駐車場の位置も書かれているので活用してください。
アクセス・駐車場
アクセス
公共交通
伊豆急行伊豆線上の最寄り駅をご利用ください
車
東名高速道路厚木インターチェンジより車で2時間30分(小田原厚木道路・国道135号経由)
駐車場
各所に有料・無料駐車場有
橋立観光駐車場
橋立つり橋近くの無料駐車場。
収容台数は12台程度。
橋立つり橋まで徒歩10分程度。
住所:静岡県伊東市八幡野947-650
いがいが根駐車場
いがいが根近くの無料駐車場。
収容台数は20台程度。
いがいが根までは徒歩5分程度。
住所: 静岡県伊東市八幡野1030
伊東市門脇駐車場
門脇埼灯台と門脇つり橋近くの有料駐車場。
収容台数は120台程度とかなり大きいです。
そして駐車後15分以内なら無料で利用できます。
15分を超えると500円取られます。
灯台まで徒歩2分程度、吊り橋まで徒歩5分程度と非常に好立地なので、有料ではありますがこの駐車場を使わない手はないでしょう。
私は500円を払いたくなかったのでダッシュで行って、ダッシュで帰ってきましたが、本当に時間ギリギリだったので、もう初めから500円は払うものとしてゆっくり観光することを強く勧めます(笑)
住所:静岡県伊東市富戸842-242
基本情報
住所:静岡県賀伊東市富戸
定休日:年中無休
営業時間:24時間営業
アクセス:アクセス項参照
駐車場:各スポットに有料・無料駐車場有
所要時間:人それぞれ(「所要時間」の項目を参照)
まとめ
静岡県は伊豆半島にある城ヶ崎海岸についてまとめてみました。
いかがだったでしょうか?
伊豆半島を代表する観光スポットの一つなので、行って損はない場所なのは間違いないです。
伊豆半島に行く際にはぜひルートに組み込んでみてください。
ではでは~ノシ