あけましておめでとうございます。
おにぎりパンです。
ブログをさぼって気が付けば新年が明けて4日もたってました。
正月ボケですかね?
年末年始は実家の金沢に帰っていました。
そして、元日には初詣に岐阜県高山市まで足を伸ばしましたので、軽く高山の紹介をしたいと思います。
高山ってどこ?
高山は岐阜県北部にある市です。
市としてはとても大きく、2005年に周囲の村を吸収合併した結果、日本で一番大きな市となりました。
非常に大きな市ですが、私が行ったのは高山駅周辺の市街地です。
高山駅周辺の市街地といっても、そこは高山陣屋や朝市、古い町並みで有名なところなんです。
金沢からのアクセスは北陸自動車道→東海北陸自動車道→高山清見道路を使い到着です。
所要時間は2時間ほどで料金は2500円程度でした。
高山散策
今回は両親と私の3人で初詣をしに『桜山八幡宮』に参り、ついでに周辺散策とお昼ご飯を食べました。
私は4年ぶり2度目の訪問で、母は高校の修学旅行以来2度目、父は初高山とのことでした。
桜山八幡宮

まずは当初の目的である初詣に行くべく、桜山八幡宮にお参り。
初詣らしい光景ですね。
私のよく行った『白山姫神社』や『尾山神社』は出店が立ち並び、お祭りのような状態だったので、周囲に出店がない初詣はなかなか新鮮でした。
お賽銭箱の後ろには神主さんがおり、祝詞を上げてお祓いをしてらっしゃいました。
有難いですね。

お守りなどを売っている社務所では、お神酒をいただきました。
凍える高山でもこれで動けます!!

社を後にして山を下ると焚火をしていました。

あったかいんだからぁ~♪
古いって?
神社前の通りは数店舗店を開けていたので、みたらし団子をいただきました。

醤油味でおいしいです♪
その足で高山ラーメンを食べようとしましたが、どこも満席・・・
お昼が食べられる場所を探していると・・・おいしそうな焼肉屋さんが!!
飛騨ホルモン
お昼ご飯は焼肉『飛騨ホルモン』でいただきました。
昼から焼肉、いい身分だぜ。

内装は昭和感を感じます。


メニューはこんな感じ

注文したのはメニュー右上の『大将お勧めセット5種』4500円也~。
ランチセットを付けて一人頭1800円。
人の金で食う飯は最高だぜ!!
少し食べちゃってますがこんな感じ。

ガスコンロで肉を焼くぜ!

飛騨ホルモンという店名だけあってホルモンは絶品でした。
店長とバイト間の連携があまりとれてなかったので、新しく入った店なのかもしれませんね。
腹ごしらえも済んだところで街の散策に向かいます。
古い町並み

高山の名所といえば『陣屋』と『古い町並み』でしょう。
今回は陣屋にはいきませんでした。
両親があまり興味を示さなかったもので・・・。
案内のし甲斐が無い人たちだ。
古い町並みは平日に行くと、左右にお店がたくさん開いているんですけど、年末年始はさすがにほとんど休業していました。
その割には観光客が多かったですね。
数少ない開いてるお店の『森林緑の園』。

高山のお菓子を販売しているお店です。



試食コーナーも充実しています。
『まめ板』『げんこつ』『甘々棒(かんかんぼう)』が売れ筋だそうです。
甘々棒とまめ板を購入しました。
この後もう少し歩いて帰路につきました。
まとめ
かなり短いですが、新年最初ですしこんなもんかなって感じです。
今年は200記事書くことを目標として頑張りたいと思います。
それではこの記事はこの辺で!
今年もどうぞ良しなに!