こんにちは、働くニートおにぎりパンです。
仕事って辛いね。。。
さて、今回の記事は、6月の旅行で行った山梨県の「新倉山浅間公園」について紹介しようと思います。
読み方は「あらくらやませんげんこうえん」です。
本記事は以下のような人に向けて書いています。
山梨県の観光地を知りたい
山梨県の富士山撮影スポットを知りたい
新倉山浅間公園へのアクセス・駐車場情報が知りたい
新倉山浅間公園の所要時間や回り方を知りたい
それでは行ってみよう!!
~目次~
新倉山浅間公園とは?
「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」は、山梨県に富士吉田市にある公園です。
麓には新倉富士浅間神社があり、園内には約650本のソメイヨシノが植えられており、お花見スポットとして知られています。
しかし、それ以上に富士山が綺麗によく見える公園として有名です。
したがって、春の桜と富士山、そして戦没者慰霊の五重塔の写真がものすごく有名です。
2017年に環境省が公表した富士山の展望地一覧「富士山がある風景100選」にも選定されており、国内外問わず様々なメディアで写真が使われているそうです。
新倉山浅間公園の見どころは?
なんといっても美しく雄大な富士山!!

新倉山浅間公園の一番の見どころはなんといっても富士山です!
日本で一番有名な富士山撮影スポットといっても過言ではない知名度を誇る場所です。
日本人なら誰しもが新倉山浅間公園から撮影された富士山の写真を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
その知名度は日本にとどまらず、外国でも様々なメディアで写真が利用されており、タイでは義務教育課程で使用される教科書に写真が載っていたそうです。
本当に凄まじい知名度です。
公園にはたくさんのソメイヨシノが植えられており、公園自体が花見スポットとなっているので、特に桜の季節には桜と五重塔と富士山が一緒に写った写真を撮りに、また、紅葉の季節には紅葉した木々と五重塔と富士山が一緒に写った写真を撮りに、国内外問わず多くの観光客が訪れるそうです。
生憎、私が訪れたタイミングでは桜は散った後で、緑が深くなり始めていましたが、それでも富士山は綺麗に見えましたし、多くの方が写真撮影に訪れていました。
近くにお越しの際にはぜひ寄ってみてください。
撮影スポットまでの道のりは長いぞ!!地獄の階段「咲くや姫階段」

見どころとは違うかもしれませんが、私の印象に強く残っているのが非常に長い階段です。
「咲くや姫階段」と呼ばれる階段で、長さにして 200 m、段数にして398段あるそうです。
新倉山浅間公園の五重塔へたどり着くためには、この階段を上りきる必要があり、五重塔と富士山を一つの写真に収めるためには必然的にこの階段を通ることになります。
運動不足の豚にはなかなかハードな階段で、途中休みを挟みながらゆっくりと登り切りました。。。
休みの途中で振り返った時の富士山はとても綺麗でした。

ちなみに、地元の方々の中にはこの階段を上ることを日課にしている人もいるそうです。
実際に私が登った時にも、早朝だったからなのか、多くのご老人や野球部員と思われる高校生ぐらいの男性が咲くや姫階段を上っていました。
そして、階段を上りきったご老人たちは五重塔の前でラジオ体操を始めました。
「ふえぇ、、、この爺さん婆さん、私よりも元気だよぅ~」と感じたのを覚えています。
どうやって回ったらいい?所要時間は?

新倉山浅間公園の回り方
新倉山浅間公園の回り方は非常に単純です。
麓の駐車場に車を停めて、富士山撮影スポットである五重塔裏の展望デッキを目指します。
道はほぼ一本道なので迷いようがないでしょう。
ただ、前項でも書いたように、階段を延々と上ることになるので、タオルやお茶などを持っていたほうがいいと思います。
新倉山浅間公園の所要時間
所要時間は1時間弱程度だと思います。
私の場合は駐車場から五重塔裏の撮影スポットまで、ちょうど20分でたどり着いてます。
そこから写真を撮って、下山となります。
一本道を来て戻るだけなので何も難しいことはありません。
私は階段の途中で休みを挟んでいるので、体力に自信のある方の滞在時間はさらに短くなると思います。
営業時間
公園なので年中無休・24時間営業です。
入園料
公園なので無料です。
アクセス・駐車場
アクセス
公共交通
富士急行線下吉田駅より徒歩10分
車
中央自動車道河口湖ICより車で15分
駐車場

新倉山浅間公園の麓に無料駐車場があります。
収容台数は約90台程度です。
基本情報
住所:山梨県富士吉田市新倉浅間2-3353
定休日:なし
営業時間:24時間営業
入園料:無料
アクセス
・富士急行線下吉田駅より徒歩10分
・中央自動車道河口湖ICより車で15分
駐車場:約90台駐車可能な無料駐車場あり
所要時間:1時間程度
HP:新倉山浅間公園HP
おすすめの季節
富士山は天気が良ければ年中見れますが、「桜の季節」と「紅葉の季節」に特に観光客が訪れます。
まとめ
新倉山浅間公園についてまとめてみました。
いかがだったでしょうか?
日本人ならほとんどの人が一度は目にしたことがある写真の風景を生で味わうことが出来ます。
本当に有名な富士山撮影スポットなので、「富士山の写真を撮りたい!」という人以外でも、近くに訪れた際には訪ねてみてください。
ではでは~ノシ