こんにちは、おにぎりパンです。
寒いです。金沢は恐ろしいほど雪が降っています。ですがマーケットは「常夏なのか!?」ってくらいに盛り上がっていて、風邪をひいてしまうんじゃないかと思うくらいです。今の時期に風邪は洒落にならないので止めておきましょう。
さて、アメリカではバイデン氏の正式な勝利が決まりましたが、その一方でトランプ支持者たちによる大規模デモ(暴動のほうがあってる?)がありました。しかしそんなことはどこ吹く風のマーケット。皆様は今週は勝てたでしょうか?
ということで、今週の結果を見ていきましょう。
~目次~
先週の株式ポジション(2020年12月第5週)
まず初めに、先週のポジションをおさらいします。
シンボル | 保有数量 | 価格 / $ | 評価額 / $ | 先週比(%) |
AI | 5 | 138.75 | 693.75 | -13.82 |
BE | 13 | 28.66 | 372.58 | -6.09 |
DAC | 60 | 21.43 | 1285.8 | 2.00 |
PLUG | 49 | 33.91 | 1661.59 | -4.69 |
RKT | 23 | 20.22 | 465.06 | -2.93 |
WKHS | 35 | 19.78 | 692.3 | -13.89 |
ZM | 4 | 337.32 | 1349.28 | -10.09 |
株式合計 / $ | 6520.36 | |||
現金 / $ | 10.86 | |||
総額 / $ | 6531.22 | -6.66 | ||
S&P500 | 3756.10 | 1.43 | ||
NASDAQ | 12888.28 | 0.65 | ||
ダウ指数 | 30606.5 | 1.35 | ||
米10年債利回 | 0.918 | -1.08 |
先週、というか昨年末はその前の週まで株式は大きく跳ねていましたが、最終週で私の持っている株式は大きな調整をくらい一週間で-6.6%を食らいました。もはや懐かしいですね。
今週の株式ポジション(2021年1月第1週)
そしてこちらが今週のポジションです。
シンボル | 保有数量 | 価格 / $ | 評価額 / $ | 先週比(%) |
AI | 9 | 143.63 | 1292.67 | 86.33 |
BE | 13 | 34.79 | 452.27 | 21.39 |
DAC | 60 | 27.48 | 1648.8 | 28.23 |
PLUG | 48 | 53.775 | 2581.2 | 55.35 |
WKHS | 35 | 25.565 | 894.775 | 29.25 |
ZM | 4 | 349.61 | 1398.44 | 3.64 |
株式合計 / $ | 8268.155 | |||
現金 / $ | 23.99 | |||
総額 / $ | 8292.145 | 26.96 | ||
S&P500 | 3824.70 | 1.83 | ||
NASDAQ | 13201.98 | 2.43 | ||
ダウ指数 | 31098 | 1.61 | ||
米10年債利回 | 1.122 | 22.22 |
今週はS&P500、NASDAQ、ダウ・ジョーンズいずれも強気の相場でした。特にNASDAQの上昇が顕著ですね。このことから米国市場全体が非常に強気であることが分かります。
しかしその一方で米国10年債利回はジョージア州上院選挙で争われていた2議席で民主党が有利であるというニュースを受けて急上昇し、ついに1%を超えてきました。このジョージア州の上院選挙でもって大統領がバイデン(民主党)、上院は50:50でちょうど半々となりましたが、票が同数の場合の最終決定権は1/20に上院議長となるであろうカマラ・ハリス(民主党)が持つため、実質民主党。で下院も民主党が過半数を押さえているため、大統領、上院、下院すべてを民主党が取る「ブルーウェーブ(トリプルブルー)」となりました。ブルーウェーブは株式マーケットに不利だといわれていましたし、米国長期金利も急上昇の局面でも、米国マーケットは盛り上がりが止まりません。どうなっているんだ!?
さて、私のポジションですが、長期金利の上昇を受けてロケット・カンパニー(RKT)を売却しました。そして、チャート的に底を打ったように見えたのでC3AI(AI)をナンピン買いしました。その時に、資金が少し足りなかったので、プラグパワー(PLUG)を一株売却しています。
また、上院を民主党が取ったというニュースに合わせて、PLUGが韓国SKグループから大規模融資を受ける旨を発表し、2日で50%以上暴騰しました。もともと、クリーンエネルギーは調子が良かったことに加えて、バイデン銘柄でもあったPLUGには非常に強い追い風になり、私のポートフォリオも+26%という狂ったパフォーマンスを示しました。サンキューPLUG!!
コメント
今週の株価についてのコメントと来週の戦略をコメントしていきます。
今週の話
ジョージア州上院選挙で民主党が2議席獲得
日本時間の1/7に米国ジョージア州の上院選挙で2議席が争われ、民主党が2議席を獲得しました。これにより、大統領、上院、下院すべて民主党が過半数を占めるブルーウェーブが確定しました。
バイデン氏は大統領選で株のキャピタルゲイン増税を始めとした、株式へのマイナス政策を掲げているので、要注意です。ただし、こういった法案を通すためには上院の60%の賛成が必要になるので、まだそんなに悲観するほどでもないと思います。いずれにしても注意は払いましょう。
また、このニュースを受けて米国長期利回りが急上昇しています。長期債利回と株はシーソーの関係なので、長期債の上昇は株には不利です。依然として強気を保っている株式マーケットですが、加熱しすぎ感は否めないので、暴落リスクを十分に理解した投資を心がけましょう。株式の一部を現金化したり、個別株をETFに置き換えるなどの対策はしたほうがいいかもしれません。
一方で、ブルーウェーブが確定したことにより、バイデン銘柄であるクリーンエネルギーセクターが暴騰しています。私はクリーンエネルギーに厚めに投資しているので、もろに恩恵を受けました。やったぜ!
バイデン氏次期大統領に正式選出
バイデン氏が次期大統領に正式選出される議会で、トランプ支持者がデモを起こし、中には議会の中にまでトランプ支持者が入り込み、議会が一時中断される事態になりました。
このデモで少なくとも4人の死者が確認されており、不正選挙を訴えていた各州の共和党議員たちも、こんなことになるなら・・・と声のトーンを落とさざるを得ない感じでした。
また、トランプ大統領が初めて正式に敗北宣言を行い、バイデン氏が正式に次期大統領に選出されました。トランプ大統領は平和的かつ円滑な大統領の交代を約束しました。
ビットコイン暴騰!ついに1BTC=400万円を突破!!
ビットコインの暴騰が止まりません。ついに1BTC=400万円を突破しました。どこまで上がるかは神のみぞ知ることですが、コロナ禍が続く限りビットコインのデジタルゴールドとしての需要は伸び続けるはずなので、2021年も強気な相場が続くことが予想されます。
来週の戦略
ガチホ
これまでの成績
開始は2020年6月末
記録は2020年10月頭から
資金は50万円(約5000$)からスタート
まとめ
現在の資産
米国株 8268$
現金 24$
総額 8292$(+27%)
ということで、今週はこんな感じでした。
ではでは~ノシ