こんにちは、おにぎりパンです。
今週のマーケットは荒れましたね。
2月は相場の一時的な天井をつけることが多く勝率が低いことで知られています。一方で、3月は相場が底を打って跳ね返ることで知られています。現状相場の底はなかなか見えてこない辛い状況が続いていますね。
皆さまは今週は勝てたでしょうか?
ということで、今週の結果を見ていきましょう。
先週の株式ポジション(2021年3月第3週)
まず初めに、先週のポジションをおさらいします。
シンボル | 保有数量 | 価格 / $ | 評価額 / $ | 先週比(%) |
APPS | 15 | 81 | 1215 | -7.11 |
CCL | 63 | 28.96 | 1824.48 | 1.76 |
DAC | 30 | 53.35 | 1600.5 | 11.77 |
DAL | 26 | 49 | 1274 | -1.67 |
DIS | 10 | 191.14 | 1911.4 | -3.05 |
OKTA | 5 | 213.53 | 1067.65 | -5.93 |
Z | 8 | 134.61 | 1076.88 | -10.68 |
株式合計 / $ | 9969.91 | |||
現金 / $ | 30.07 | |||
総額 / $ | 9999.98 | -1.68 | ||
S&P500 | 3913.10 | -0.77 | ||
NASDAQ | 13215.24 | -0.79 | ||
ダウ指数 | 32628 | -0.46 | ||
米10年債利回 | 1.716 | 5.73 |
海運が強いですね。長期金利が大きく上がって相場全体がドロドロな地合いの中、海運は跳ね上がってました。
今週の株式ポジション(2021年3月第4週)
そしてこちらが今週のポジションです。
シンボル | 保有数量 | 価格 / $ | 評価額 / $ | 先週比(%) |
APPS | 15 | 75.66 | 1134.9 | -6.59 |
CCL | 25 | 26.06 | 651.5 | -64.29 |
CRWD | 6 | 177.69 | 1066.14 | |
DAC | 30 | 54.79 | 1643.7 | 2.70 |
DIS | 5 | 185.92 | 929.6 | -51.37 |
EURN | 105 | 9.56 | 1003.8 | |
OKTA | 5 | 212.45 | 1062.25 | -0.51 |
TRVG | 230 | 4.37 | 1005.1 | |
Z | 8 | 127.24 | 1017.92 | -5.48 |
株式合計 / $ | 9514.91 | |||
現金 / $ | 42.16 | |||
総額 / $ | 9557.07 | -4.43 | ||
S&P500 | 3974.50 | 1.57 | ||
NASDAQ | 13138.73 | -0.58 | ||
ダウ指数 | 33072.9 | 1.36 | ||
米10年債利回 | 1.672 | -2.56 |
今週は長期金利がいったん落ち着きを取り戻したようですね。
一方で、地合いそのものは非常に不安定で、どの指数も連日上昇という感じではなく、日ごとにジェットコースターをしていました。その中でも特にNASDAQ系列はかなり売り圧力が強かったように感じます。
私のポートフォリオですが、アメリカのワクチン接種が想定よりも遅れており、海外旅行は当分先延ばしになるというニュースで、デルタ航空を切りました。そのほかにもカーニバル(CCL)の営業開始も6月頭から6月末に延期になったので、半分切りました。地合いが悪いので、全体的にリスク軽減のために分散させました。そのため、比率の高かったディズニー(DIS)も半分切りました。
新しく買った銘柄はクラウドストライク(CRWD)とユーロナブ(EURN)、トリバゴ(TRVG)です。大体同じ比率になるように買ってます。
コメント
今週の株価についてのコメントと来週の戦略をコメントしていきます。
今週の話
地合いがドロドロでしたね。
ホールドしようとも思ったのですが、さすがに海外旅行延期のニュースは無視できませんでした。
来週の戦略
基本ホールドです。来週半ばで3月が終わり、4月になるので地合いもある程度回復してくるのではないかと期待しています。
これまでの成績
開始は2020年6月末
記録は2020年10月頭から
資金は50万円(約5000$)からスタート、20週目に+11万円の追加投資
まとめ
現在の資産
米国株 9515$
現金 42$
総額 9557$(-4.43%)
ということで、今週はこんな感じでした。
ではでは~ノシ